今日のふた言

話題の行事や暮らしに役立つ豆知識を紹介するブログです。

端午の節句のお祝いプレゼントにオススメの金額相場とは?

   

端午の節句

毎年5月5日は男の子の健やかな成長を願う「子どもの日」ですが、この日は五節句の1つ端午の節句でもあります。

五節句とは、1年に5回ある節句のことで、1月7日の人日・3月3日の上巳・7月7日の七夕・9月9日の重陽そして、5月5日の端午の総称です。

端午とは、月の初めにあたる午の日のことを表しており、旧暦の5月5日のことです。端午の節句の始まりは中国であり、厄を祓う儀式だったそうです。

中国では、旧暦の5月頃に流行病で亡くなる方が多かったことから、5が続く5月5日は縁起の悪い日と言われるようになり、端午の節句の際に菖蒲を門に飾り、菖蒲を漬け込んだお酒を飲んで厄を祓っていたそうです。

厄を祓うための菖蒲ですが、日本では菖蒲は武道や軍事を重んじる尚武と同音であること、そして菖蒲の葉が刀のように見えることから、鎌倉時代の頃は5月5日の端午の節句は「尚武の節句」と呼ばれるようになりました。

その後、時代は移り変わって江戸時代に突入すると、庶民たちの間で男児の健やかな成長を願う日となり、1948年に5月5日が祝日として制定され、端午の節句からこどもの日へと名称が変わり、現在に至ります。

そんな端午の節句ですが、主役である男の子たちへのお祝いとしてプレゼントを贈るおじいちゃんやおばあちゃん、親戚の方々も大勢おられます。

ですが、プレゼントの金額は高すぎると受け取ってもらえませんし、安すぎても失礼に当たるため、いくらぐらいの品物をプレゼントしたら良いか悩みますよね。

そこで、今回は端午の節句のお祝いプレゼントにオススメの金額相場についてご説明したいと思います。

スポンサーリンク

端午の節句のお祝いプレゼントの相場とは!?

鯉のぼり

端午の節句に招かれた際、手ぶらで参加するのは気が引けますよね。

初節句の相場は、

・父方と母方のご両親:50,000円から300,000円
※初節句の場合、双方のご両親のどちらかが兜や鯉のぼりを購入するため、金額の幅が大きくなります。

・親戚:5,000円から10,000円+お祝いの品物

・兄弟姉妹:5,000円から10,000円+お祝いの品物

・親しい友人や知人:3,000円から5,000円

となるのですが、既に幼稚園や保育園、小学校へ入学している男の子の場合、プレゼントを贈った方が喜ばれる場合が多い傾向があります。

ですが、先ほども申し上げた通り、プレゼントの価格は高すぎても安すぎてもいけません。端午の節句の際のプレゼント相場は3,000円から5,000円ほどが適切だと言われており、高くても10,000円未満の品物を購入するように心掛けましょう。

では、どのような品物を贈ったら喜ばれるのでしょうか?

スポンサーリンク

端午の節句で子どもたちから喜ばれるプレゼントとは?

鯉のぼり

端午の節句の際、子どもたちからたいへん人気の高いプレゼントをご紹介します。

●おもちゃ

子どもたちが心の底から喜ぶプレゼントの代名詞といえば「おもちゃ」です。おもちゃは年齢に合わせて変化させてゆくことをオススメします。

まだ幼い男児の場合、積木やブロックなどの知育玩具を贈ると親御さんもとても喜ばれます。中でもLEGOは、男の子と親御さんから人気の高いおもちゃとなっています。

●洋服

近ごろの子どもたちは幼いうちからファッションを気にするため、子どもたちから人気の高いメンズブランドの洋服をプレゼントすると良いでしょう。

大人の男性にも人気がある「SMOOTHY」やシンプルなデザインで大人っぽいと話題の「GLAZOS」、時代を超えて愛される子ども服ブランド「GAP」などがオススメです。

子どもは成長が早いので、ちょっぴり大きめのサイズをプレゼントすると親御さんから喜ばれます。

●絵本

老若男女問わず絶大な人気を誇る絵本は、知識を身に着けるだけではなく、親子のコミュニケーションを取ることができるアイテムとしても注目が集まっています。

絵本には道徳や常識などがギュッと詰まっており、幼い頃に読んだ絵本は将来の役に立つこと間違いなしです!

ですが、絵本には様々な種類がありますので、どれをプレゼントしたら良いか悩んでしまいますよね。そこで、子どもの日にちなんで、こいのぼりに関係のある絵本を贈るのはいかがでしょうか。

特に「げんきにおよげ こいのぼり」や「ちいさなこいのぼりのぼうけん」などはこいのぼりの由来が描かれていたり、こいのぼりの気持ちになって描かれているため、子どもたちから人気があります。

他にも子どもたちが大好きなお菓子やスイーツ、学校で使用するステーショナリーグッズなど年齢に合わせて贈る品物を選ぶと良いでしょう。

まとめ

今回は端午の節句のお祝いプレゼントにオススメの金額相場やオススメのプレゼントをご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

息子を持つ親御さんたちは、我が子のためにプレゼントを用意してくださった方々へ感謝し、これからも息子の健やかな成長を温かく見守って頂けるようにお返しをするなど良好な関係を築いてゆきましょう。

スポンサーリンク