今日のふた言

話題の行事や暮らしに役立つ豆知識を紹介するブログです。

高知県発祥のよさこい祭りとは?芸能人も参加してるって本当!?

      2016/06/27

よさこい祭り

出典:http://www.asahi.com/special/matsuri/intro/OSK201208110243.html

待ちに待ったよさこい祭りのシーズンがやってきましたね!

よさこい祭りは、昭和29年に高知商工会議所が中心となり、お隣り徳島県の阿波踊りに負けないお祭りを作りたいという強い想いによって誕生したお祭りなのですが、実際は戦後の景気振興策として始まったお祭りです。

素手で踊る阿波踊りとは異なり、カチャカチャと軽快なリズムを奏でる鳴子を持って踊るよさこいお祭りは、発案当時高知県内にて田んぼの雀追いとして使用されていた道具を持って踊るのはどうだろうかという発想から、このスタイルが誕生したと言われています。

よさこい祭りの「よさこい」とは、「夜さ来い」つまり、「夜に来てください」や「今夜いらっしゃい」という意味だと一般解説されておりますが、ほかにも、山内一豊の高知城築城の際に工事現場で「ヨイショコイ」という掛け声が変化した、「江島節」が起源であるなど諸説あるようです。

さて、そんな土佐っ子たちのエネルギッシュでパワフルな真夏のフェスティバル“よさこい祭り”ですが、実は毎年多くの芸能人たちがやってくると言われており、日本一芸能人と遭遇できるお祭りとしても知られています。

今回は、よさこい祭りとはどんなお祭りなのか、過去に来訪されていた芸能人の情報を一挙ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

よさこい祭りとは?

よさこい祭り

出典:http://tosasearch.com/yosakoi/13yosakoi/130813yosa05.html

よさこい祭りは、毎年8月9日の前夜祭を皮切りに、8月10日8月11日の2日かけて鳴子踊りの本番が行われ、お祭り最終日となる8月12日には後夜祭とよさこい全国大会が開催されており、

カチャカチャと軽快なリズムを奏でる鳴子と参加者たちの個性溢れる衣装、そして列を組んで踊っている踊り子隊の先頭を行く華やかな装飾とユニークな仕掛けが施された地方車 (じかたしゃ)で観覧者たちを楽しませてくれるエネルギッシュでパワフルな土佐最大のお祭りです。

お祭り期間中は、高知市内全域がお祭りムードに包まれており、毎年高知市内の16か所の競演場と演舞場が用意され、200団体、18,000人を越える踊り子たちが街中を練り歩いています。

戦後の不景気をどこかへ吹き飛ばし、人々に元気を与えるために始まったよさこい祭りは、1990年代に北海道札幌市で開催された「YOSSAKOIソーラン祭り」を皮切りに、東京都・愛知県・京都府・大阪府・福岡県など日本各地で開催されており、鳴子・地元の伝統民謡もしくはご当地ソング・和風の衣装・舞台化粧・独特な演舞の5つの型式を踏襲していれば、よさこい系・YOSAKOI系と呼ばれるそうです。

スポンサーリンク

過去よさこい祭りを訪れた芸能人とは?

よさこい祭り

出典:http://www.asahi.com/special/news/articles/OSK201308010070.html

高知県の夏の風物詩であるよさこい祭りには、多くの芸能人がやってくると言います。

特に高知県出身の芸能人の方は、よさこい祭りに参加しているそうで、広末涼子さんは土佐っ子たちと共に鳴子を手に持って踊っていたり、島崎和歌子さんは毎年必ず参加されていると言います。

また、踊りのスペシャリストであるEXILEのUSAさんTETSUさんもキレッキレのダンスを披露しており、船越英一郎さんはRKC高地方向のよさこいLIVEにて2時間司会を務めたり、織田哲郎さんは高知工科大学でギターを披露されていらっしゃいます。

他にも平泉成さん・楽曲提供のみですがGReeeeNの方々タッキー・奥田英二さんの奥様でいらっしゃる安藤和津さんといった著名人の方々も過去によさこい祭りを体験されていらっしゃいます。

今年は誰がやってくるのかとワクワク&ドキドキされていらっしゃる方もおられるかと思いますが、それは、参加してからのお楽しみです。

まとめ

今回はよさこい祭りとはどんなお祭りなのか、過去にお祭りを訪れた芸能人の方々をご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

よさこい祭りの詳しい日程は「南国土佐・高知 よさこい祭り公式Wab Site」をご確認ください。

今年の夏は、土佐っ子たちの活気溢れるよさこい祭りを肌で感じてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク