今日のふた言

話題の行事や暮らしに役立つ豆知識を紹介するブログです。

プリザーブドフラワーの意味と枯れないメリット

   

プリザーブドフラワー

近年女性たちの間で話題となっているプリザーブドフラワーは、母の日やクリスマス、誕生日に結婚式のブーケなど様々なシーンで大活躍しているフワラーギフトです。

プリザーブドフラワーとは、生花や葉を特殊な溶液へ漬け込んで、内部の水分を抜き取った花材のことです。

別名「枯れない花」と呼ばれており、生花とは異なり特別な手入れを行わなくても1年から2年ほど保存することができるため、せっかく頂いた花をいつまでも飾っておくことができるため、人気の高いフラワーギフトとなっています。

そこで、今回はプリザーブドフラワーのことをあまりご存知の無い男性の方へ、プリザーブドフラワーとはどのような花なのかを分かりやすく解説してゆきたいと思います。

スポンサーリンク

プリザーブドフラワーとは?

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーとは、生花や葉を特殊な溶剤へ漬け込み、内部の水分を取り除いた花材です。英語で表すと「Natural preserved flowers and foliage」という少々長い言葉で表現しなくてはならず、英語圏では「Preserved flowers」や「Flower preservation」、「Flower preservation」と呼ばれており、日本ではプリザーブドフラワーと呼ばれています。

プリザーブドフラワーは、ベルギーのブリュッセル大学とドイツのベルリン大学が10年以上かけて共同で開発し、1987年に現在のプリザーブドフラワーの基盤となる技術を誕生させたと言われています。そして、この研究に加わっていたフランスのヴェルモント社によって、1991年に長寿命の切り花製造技術として世界に発信されました。

プリザーブドフラワーの技術発表後、ヴェルモント社は世界特許認定を取得し、ヨーロッパ全土の花業界に衝撃を与えました。その後、プリザーブドフラワーはパリやロンドンを中心に人気を集め、1993年に日本へやってきます。当時は花の種類も少なく、花材単価も高かったため、さほど人気が出ませんでした。

しかし、ヨーロッパでプリザーブドフラワーの生産技術が飛躍的に向上したことによって日本でも2003年頃から女性たちの間でじわじわと注目を集めるようになり、安定した供給とコストダウンの成功によって、現在ではフラワーギフトの定番となっています。

プリザーブドフラワーとは、枯れない花という意味であり、いつまでも生花のようにみずみずしく美しい状態を保つことができるため「魔法の花」とも呼ばれています。

スポンサーリンク

プリザーブドフラワーを長く日持ちさせるには?

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーは当初「永遠に枯れない花」と呼ばれておりましたが、実際は「半永久的に枯れない花」であり、平均1年から2年が寿命となっており、保管環境によっては最長で10年以上と言われています。

プリザーブドフラワーが枯れない理由は、特殊な溶剤に漬け込むことで花や葉の中に水分が抜き取られ、長期保存が可能となっています。

では、どのように保管したら長期間の保存が行えるのでしょうか。

プリザーブドフラワーは、高温多湿で乾燥した環境を嫌います。そのため、気温18℃から22℃・湿度30%から50%の室内で保管するのがオススメです。

また、生花のように美しい色彩を維持するためには直射日光が当たらない場所や色落ちの原因となる水気の無い場所に飾るようにしましょう。

ホコリが積もっていた場合は、柔らかい布で表面を傷付けないようにサッと払って取り除き、虫が湧いてしまった場合は、その部分をカットして防虫剤と共に保管し、これ以上の害虫被害を広げないように配慮しましょう。

まとめ

今回はプリザーブドフラワーについてご説明させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

最近では、-30℃でフリーズドライ加工を施したアイスフラワーもじわじわと人気を集めており、プリザーブドフラワーでは味わえなかった花の香りや生花の自然な風合いなどが感じられるため、結婚式のブーケなど特別な日に贈るフラワーギフトに用いられています。

これからフラワーギフトを女性へ贈ろうとお考えの男性はプリザーブドフラワーやアイスフラワーなどをチョイスしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク