今日のふた言

話題の行事や暮らしに役立つ豆知識を紹介するブログです。

「七五三まいり」に行きたいけど・・・親の服装はどうするべき?

      2016/06/27

七五三

女の子のご両親が楽しみにしているのが七五三です…!

主役の子どもの服装はすぐ決まりますが、意外とぎりぎりまで決まらないのが親の服装!主役は子どもだから、なんとなく他の人に聞くのも気が引けますよね…。

そこで今回は七五三まいりに行く際の、親の服装選びの注意点をまとめてみました!

スポンサーリンク

母親の服装①~和装

和装の場合は訪問着や色無地、付け下げなど華やかなものにしましょう。注意しなければいけないのが、着物には格のルールが細かくあるので、どんなに高い着物でも紬などフォーマルに着てはいけないものがあります!詳しくない方はやめておいたほうが良さそうです…。

また七五三まいりでの和装は、子どものタイプや人数によってはやめたほうが良いことも。

三歳児を追いかけまわさなければならないと想像できる、授乳が心配な下の子がいる、七五三まいり後にすぐ食事会がある…などの場合は、着物はあまりおすすめできません。

よっぽど着物に慣れている方でなければ着崩れたら直すことも難しく、直す場所や時間もあるとは限りませんよね。

また七五三まいりの当日は、子どもの支度もある上に自分の支度もこなさなければならないハードスケジュールになります(場合によっては夫の支度、下の子の支度なども)。その辺りも含めて考えた方が良さそうです。

やめた方が良い~ということばかり書いていますが、やはり七五三での親子の和装って素敵で、着たいという気持ちもわかるんです。私も憧れがあります!

そこで、着物をどうしても着たい…!という方には写真撮影を前撮りにしてその時に着物を着るという方法がおすすめ。ぜひ写真撮影は和装で、七五三の思い出を作りましょう!

スポンサーリンク

母親の服装②~洋装

母親の服装が洋装の場合は、ワンピースやスーツなどが良いでしょう。

その後の入園式や入学式でも使えるスーツをこのタイミングで用意する人も多いようです。ワンピースでもスーツでも、フォーマルもしくはセミフォーマルなものを選びましょう。

色は明るめのカラーがオススメですが、グレーや黒を選ぶ場合はコサージュやアクセサリーで華やかな雰囲気にしましょう。靴はつま先のあいていないシンプルなパンプスで。

そして洋装の場合は父親と格を合わせることも大切です。父親がフォーマルスーツなら母親もワンピースにジャケットを合わせてフォーマルに仕上げるなど、両親のバランスにも注意しましょう。

意外と見落としがちですが、子どもが主役の七五三なので、子供の格より一つ下げるのが正式です。子どもが洋装なら母親も迷わず和装ではなく洋装にしましょうね!

父親の服装

普段仕事で着用しているスーツや、結婚式に着ていくようなフォーマルスーツが良いでしょう。色は派手でないダークスーツが無難。また柄物は避けたほうが良さそうです。ネクタイも無地のもので、光沢が入ったものを選ぶと華やかです。母親と色で雰囲気を合わせるのも良いかもしれませんね!

まとめ

七五三まいりの親の服装選びの参考になりましたでしょうか?

子どもの成長を祝う節目の七五三は、写真にも残るものですし、神前でのお参りもあるので清潔感のあるきちんとした装いを意識したいですね。

七五三まいりの主役はあくまでも子どもです。洋装でも和装でも、主役を引き立たせるような控えめな服装を心掛けましょう!

家族の思い出に残る七五三まいりになると良いですね~!

スポンサーリンク