正しい昼寝を行うための効果的な方法と最適な睡眠時間とは!?
2016/04/20
前回の記事「昼寝が推奨される理由とメリット・デメリット」に引き続き、昼寝の話題です。
昼ご飯を食べた後、しばらくすると睡魔に襲われることがあるかと思います。これは、昼食を食べたことでお腹が満たされ、睡眠を促す生理活性アミンの1つである「セロトニン」が生成され、脳の活動が自然と鈍くなってきます。
このタイミングで昼寝を行うのがベストだと言われていますが、昼寝をする前にどのようなことをしたら良いのでしょうか。
スポンサーリンク
正しい昼寝を行うための方法とは!?
昼寝を行う前にある行為を行うことで、目覚めをスッキリさせることができると言われています。
1.コーヒーを飲む。
昼寝から目覚めると頭がぼーっとするという経験はありませんか。これでは、質の良い昼寝が出来たとは言えません。
ですので、覚醒作用を持つカフェインを含むコーヒーやココア、日本茶などを摂取した後に昼寝を行えば、目覚めたとき頭がシャキッとしているので、作業効率もアップします。
2.うつぶせで寝る。
昼寝を行う際は、必ずうつ伏せで寝ましょう。うつ伏せで眠ると、気道が確保され、内臓や背骨に負担をかけずに眠ることができます。
いびきが気になる方や肺炎を患っている方にもオススメの眠り方ですので、昼寝の際はうつ伏せで眠るようにすると良いでしょう。
3.昼寝は短く摂ること。
昼寝は必ず15分から20分の間で起きるようにしましょう。30分以上眠ってしまうと、より深い眠りについてしまうため、目覚めたときに身体が怠く感じたり、頭がぼーっとするなど眠気を引きずることになります。
また、長い昼寝は不眠症の原因となりますので、必ず短い時間で起きるように心掛けましょう。
4.目が覚めたら日光を浴びること。
昼寝から目覚めた後は、日光を浴びましょう。ヒトは太陽の光を浴びることで松果体にて生成されるホルモン「メラトニン」の分泌を抑制し、昼夜の区別を付けることができます。
昼寝から目が覚めたら、「今は昼ですよ」と身体に教えてあげましょう。
スポンサーリンク
昼寝に最適な時間とは?
昼寝に最適な時間ですが、年齢によって少々異なります。
10代から40代の方々は10分から15分、それ以外の世代の方々は20分から30分を目安に眠るのがポイントです。
これは、世代によってステージ2のノンレム睡眠が訪れる時間が異なるからです。浅い眠りや深すぎる眠りの間に目覚めるのは、健康に悪いので、必ずこの時間帯に目覚めるようにしましょう。
まとめ
今回は昼寝についてご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。
昼寝にはメリット・デメリットがありますので、適切な時間を守って、作業効率をアップさせ、健やかな日常生活を送ってゆきましょう。
スポンサーリンク